2020-05

スポンサーリンク

【全業種の改善に使えます!】The・Goal【エリヤフ・ゴールドラット】

こんにちは、ダイスケです。 今回は、世界で1000万人以上に読まれている「ザ・ゴール」について要約して行きたいと思います。 製造業における仕組みづくりを物語調で分かりやすく説明している本です。 ですが、製造業以外の業種に...

【心に響く言葉の譜面】ニーチェの言葉【フリードリヒ・ニーチェ(白取春彦 訳)】

こんにちは、ダイスケです。 今回は19世紀に活躍した、ドイツの哲学者ニーチェが、半生を使い考えた思想をまとめた一冊を紹介していきたいと思います。 短編集のような作りになっており、簡単に読むことができる一冊になっております。 ...

【コーチングについて学ぶ】ザ・コーチ 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』【谷口貴彦】

こんにちは、ダイスケです。 最近、人の「可能性」というものに興味を持ちました。 多くの方に可能性があり、それをどのように引き出すかが大切ではないかと思っています。 そんな中で「コーチング」というものを知りました。 ...

【成功者の第一歩】The Third Door 精神的資産のふやし方【アレックス・バナヤン】

こんにちは、ダイスケです。 今回は、アレックス・バナヤンさんが書かれた「サード・ドア」を紹介したいと思います。 以前、紹介した「Think clearly」のようなオシャレな装丁で、本屋さんで見かけた方も多いかもしれません。 ...

【現代教育のゼロヒャク論】0才から100才まで学び続けなければならない時代を生きる学ぶ人を育てる人のための教科書【落合陽一】

こんにちは、ダイスケです。 本日は、筑波大学で教員をされながら、実業家や写真家、メディアアーティストといった多彩な活動をされている落合陽一さんの本を紹介したいと思います。 2児の父でもある落合さんの教育論を、現代の社会問題に交...

【雑多な思考をシンプルにする】Think clearly【ロルフ・ドベリ】

こんにちは、ダイスケです。 本日はオシャレな装丁で書店でも目を引く、Think clearlyを紹介したいと思います。 書店で気になっている人もいると思いますが、手に取る勇気がない方は、ぜひこのブログを読んでから購入を検討して...

【時短かつ覚えれる読書術】死ぬほど読めて忘れない 高速読書【上岡正明】

こんにちは、ダイスケです。 「読書は勉強になるのはわかるけど、仕事で時間がないよ」 「読んでもすぐ忘れるから、読んでも意味がないよ」 という方が多いかと思います。 ですが、今回紹介する高速読書術を取り入れることで ...

【対人関係の悩みを解決】道は開ける【D・カーネギー】

こんにちは、ダイスケです。 多くの方は、「対人関係」の悩みがあると思います。 ハーバード大学の論文では、労働条件よりも「管理者との信頼関係・同僚との連帯感」などの「人間関係」が生産性に影響を与えるという実験結果もあるようです。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました